人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

梅干し作り 1

6月14日土曜日
今年もmさんの梅3kが届きました!

愛情いっぱいに大事に育てられた梅です
一粒も無駄にしないよう、やさしく丁寧に、仕込もう~



レシピ
梅 3k
粗塩 450g
焼酎35度 適量

道具
*漬物容器:3Kの梅なら7.2Lサイズ 酸や塩の影響を受けにくい陶製がいいです
ホウロウもいいですが、内側がはげていると酸化する場合あります
*中ふた:同じように陶製がよいです。平たい皿を利用してもいい
*おもし:梅の約2倍が必要です。梅酢が上がったら半分にしますので、軽めのものいくつか用意したほうがいいです。

塩は、梅の15%にしています。13%の方もおられますが、最初は、無難に塩分15%にしたほうがカビがはえにくいと思います。


届いた時は、少しまだ、青みががってるので、紙の上に広げて、完熟まで置きます
1~2日で色づいてきます
(袋に入れたままと書いていましたが、広げたほうが梅同士があたらずいいです)

梅干し作り 1_a0212612_13482971.jpg


6月16日月曜

黄色から所々赤く完熟したら
たっぷりの水に1時間から2時間浸けて
アクが、ぬけ、果実が、種からはずるやすくなります、余り長い時間つけると、表面が黒ずむことがありますので注意
水につけたら、梅の表面に覆ってる気泡が消えてきたら、水をきります。

梅干し作り 1_a0212612_12421545.jpg



タオルで拭いて竹ぐしで実を傷つけないようヘタをとります
痛んでるのが出てきたら、入れないでくださいね

梅干し作り 1_a0212612_12422689.jpg



今年は、昨年行った能登半島のお塩をつかってみよう
お好みの粗塩を使ってください


梅干し作り 1_a0212612_12422478.jpg


へたをとった梅をボールに入れて、焼酎を霧吹きでふりかけますなければ、手でパッパッと
一握りの塩を梅にまんべんなくふりいれ全体に行き渡るようにします
(だから、粗塩がいいです)
漬物容器も焼酎で消毒し、底に少し塩を振り入れ、梅を隙間なく敷き詰めたら、少し塩をふり、これを繰り返して、一番上に行くにつれて塩を多めに振りかけます

梅干し作り 1_a0212612_124322.jpg



中ぶたをしておもしをのせます
重さが足りなければ、一番上に安定する砂糖袋や缶づめなど利用してね

梅干し作り 1_a0212612_12431998.jpg


ほこりよけに紙をかぶせて、ひもで縛ります(重さが足りなかったので私はこの上に砂糖袋のせました)ふたが閉まるなら、紙は覆わなくていいです
涼しい場所において。この日の日付を書いておきます

梅干し作り 1_a0212612_12431286.jpg


1~2日立つと、透明な梅酢(白梅酢)が少し上がってきたらおもしをはずし、全体の塩が溶け、白梅酢が行き渡るよう容器をぐるりと回します
再び、おもしをのせ紙をかぶせて紐します 

4~5日たち
梅にかぶるくらいまで白梅酢があがってきたら、おもしを半分(3キロ)に減らし、容器のふたをし涼しい場所に置きます
赤紫蘇が出るまで待ちます!

6月18日 水曜日 夜
わぁーはやい!
今年は、2日で白梅酢があがりました。
梅の状態でかわりますね~肉厚で水分の多い梅ははやいです。

梅干し作り 1_a0212612_225843.jpg



梅干し作り 1_a0212612_225264.jpg



梅干し作り 1_a0212612_2262011.jpg



7月9日 水曜
漸く、赤紫蘇を漬ける時期になりました。こちらです

by sadacoro | 2014-06-15 22:53 | ココロの食

たべること・つくること大好き! さだこの日々の暮らし


by sadacoro
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31